17018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

国際線ビルの内容は、鉄筋コンクリート二階建て、延べ四千八百八十七平方メートル、税関、検疫、出入国管理CIQ施設と日本航空が入居し、完成予定は来年三月二十五日の予定だというふうに聞いております。 そこで、今日までの熊本空港における国際線運航の経過を見ますときに、五十四年九月、日航と大韓航空による各週二便運航国際線のスタートになるわけであります。

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

しかし、新型コロナウイルス感染症拡大前と比べ、奈良県への観光客数観光消費額延べ宿泊者数が減少しているという現状を踏まえ、次のとおり取りまとめを行いました。 まず、県内宿泊等促進キャンペーン、「いまなら。キャンペーン」の実施についてであります。 運用方法等向上を図りながら取り組んでいる「いまなら。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

独法化を中止してほしいという署名は、延べ四十万人を超えました。にもかかわらず独法化したわけですから、知事説明どおりに病院が運営をされているか、本日、検証していきたいと思います。  知事は、コロナ対応のための独法化とも知事いわれました。パネル、今日、ご用意いたしました。パネルご覧ください。多摩総合医療センター感染症内科といえば、患者の治療をはじめ院内の感染防止対策心臓部となります。

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

都は、国際大会支援当たりスポーツ振興に資する取組を促進することとしておりまして、昨年のパラバドミントン世界選手権では、都内小中学校等子供たち延べ約三千人が観戦し、スポーツの魅力を体感してもらいました。  令和五年度に開催を予定している大会におきましても、引き続き主催者と連携をし、学校観戦競技体験等を実施することとしております。  

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日総務・企画・公室常任委員会−03月07日-01号

◎小林 私学・県立大学振興課長  県立大学では平成26年に新たに基金を設置しており、これまで延べ892件で約4,400万円となっています。また、国の科学研究費補助金の獲得についても努力しており、今年度の新規採択率は25.5%で採択件数は90件、採択金額は約1億3,000万円となっています。 ◆重田剛 委員  それをさらに強化していくということですね。分かりました。

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

令和3年度までの4年間で、延べ146社に対し、2,300万円余を支給してまいりましたが、一方で、令和4年度広島県職場環境実態調査において、4割以上の企業が奨学金返済支援制度を認知していないという結果が出ており、より一層周知することが課題であると認識しているところでございます。  

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

都道府県別延べ宿泊者数、全国で4,609万2,730人泊と、こういう非常に多くの方が泊まっておられるのですが、そのうち大阪府内は352万800人泊、そして、奈良県は23万8,260人泊、非常に大きな差があるわけですよ。これはもう知事もご存じのとおりで、大阪部屋数は12万室あって、奈良県は1万室しかございません。

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年観光スポーツ文教警察委員会( 2月 3日)

フランス・ルネサンス様式を基調とした洋館で、地上3階地下1階、鉄筋コンクリート造りで、建築面積409.91平米、延べ床面積887.58平米でございます。愛媛県で最初の鉄筋コンクリート造りの建物であり、耐震性耐火性に優れております。  昭和20年7月の松山大空襲では、市中心部は一夜にして焼け野原になりましたが、萬翠荘は炎上しませんでした。

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年えひめデジタル社会創造特別委員会( 2月 2日)

加えまして、データを活用した業務の効率化や、新しい付加価値サービス向上も必要になってまいりますので、適切なデータの取得、分析や評価を行う知識とスキルを習得させるためのデータサイエンス研修を、愛媛大学のデータサイエンスセンターと連携して全5回開催することにしておりまして、現在4回目までを実施し、延べ233名の方に御参加をいただいております。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

今年度だけでもその数、延べ1万4,000人余りと伺いました。コロナが明けてしまったら通常に戻すのが普通だと思います。しかし、机を並べて働くよりも在宅で業務したほうが、子育てや介護の面だけではなく、気持ちの面でも効率が上がる、そんな職員もいらっしゃるかもしれません。また、個人の意向だけではなくて、組織の面でも部局によっては、より現場に近いところへ係や職員を分散させることも可能になるかもしれません。